2024年10月26日(土)、にはとりや六甲道店にて、計測工学科第22期、23期の合同同窓会を開催いたしました。どちらの期も以前からホームカミングデイ当日に集まり旧交を温めていましたが、同じ時期に研究に携わったこともあり、一緒に同窓会を開催しようとの声があがり、世話役諸氏のご尽力もあって開催にこぎつけることができました。
ホームカミングデイの工学部/工学研究科/システム情報学研究科の企画では、システム情報学研究科長の臼井先生のご講演で、来春の情報知能工学科がシステム情報学部へと大きく姿を変える新たな未来に夢が膨らむ思いでしたが、このときすでに、どちらの期がより多く参加者を集めるかの「前哨戦」は始まっていました。その後の工学部懇親会の場では23期が「優勢」を確保し、このまま進むのかと思いきや、同窓会会場に到着した時点で22期8名、23期7名となり、その予想は大きく覆される結果となりました。
会場では懐かしい顔が揃ったせいか、研究室での楽しかったこと苦しかったこと、恩師の先生方同期生の思い出話で大きく盛り上がり、あっという間に2時間余が過ぎお開きとなりました。霜降も過ぎた10月下旬にも関わらず少々蒸し暑い夜、会場内に響く参加者の声は学生時代の頃と変わらぬ元気さ若々しさで一杯だったように思います。
なお、本会の開催にあたりまして、「小さな同窓会支援事業」によるご支援をいただき誠にありがとうございました。末筆ですがこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。
計測23回 小ア 武嗣
|